暇つぶそくほー

5ちゃんねるのまとめです

【モンゴル帝国】「恐怖の大魔王」チンギス・ハンの戦わない戦略 プロパガンダを徹底して使い倒した

1: 名無し暇つぶさん 2020/01/04(土) 08:08:25.21 id:KPZFL6kA9
「恐怖の大魔王」チンギス・ハンの戦わない戦略
"プロパガンダ"を徹底して使い倒した
尾登 雄平 : 歴史キュレーター  東洋経済 2020/01/04 5:50
https://toyokeizai.net/articles/-/321139

(抜粋です。半分以上略してるので詳しくはリンク先へ。)

no title

「最強で最も血に飢えた征服者」として名を馳せた大モンゴル帝国のチンギス・ハン。彼が用いた「戦わずして勝つ」という戦略はどんなものだったのか(写真:SeppFriedhuber/iStock)


「勝つためには手段を選ばない」「敵対する者は全員容赦なく抹〇する」と噂され、11世紀に「最強で最も血に飢えた征服者」として名を馳せたチンギス・ハン。
しかし実は、彼は「戦わずして勝つ」という戦略を積極的に用いて、大モンゴル帝国を築き上げていました。
戦いの天才とも言われたチンギス・ハンの「戦う前に勝利する」方法。ビジネスマンの教養として知っておいて損はありません。
『あなたの教養レベルを劇的に上げる 驚きの世界史』より抜粋してご紹介します。
no title

https://www.amazon.co.jp/o/ASIN/404604425X/toyokeizaia-22/

(略)

●遊牧世界を統合した「恐怖の大魔王」チンギス・ハン

13世紀の初めに東方草原に突如出現したモンゴルは、わずかな時間で東はサハリンから西はドナウ河口までを支配下に収め、ユーラシア大陸の政治・経済の大部分を手に入れました。
これまで遊牧民族が駆け抜けた地帯をたどる形で、モンゴルは各地の既存の支配者・既得権益者を容赦なく滅ぼし、その上にユーラシア大陸全体がつながる巨大な経済圏を築き上げたのです。
「パクス・モンゴリカ(モンゴルによる平和)」の時代の到来です。

モンゴル軍が破竹の勢いでユーラシア大陸を席巻できた理由は、もちろんモンゴル軍が強かったためです。
騎馬を用いた機動力の高さ、最新テクノロジー兵器の導入、個々の兵の質の高さ、そして勝ち負けにこだわる遊牧民の気質にあります。

遊牧民は戦い方に恥という概念を持ちませんでした。前進して勝とうが退却して勝とうが不意打ちをして勝とうが勝ちは勝ち。
逆に敗北することは恥となります。負けたが立派に戦った、という考えはありません。勝たねば意味がないわけです。

さらにもう1つモンゴル軍の強さの秘密が、徹底した情報戦にありました。
モンゴル軍は次に攻略する都市に侵攻する前に、事前に使者を派遣し、いかにチンギス・ハンとその配下の兵たちが人間離れした連中かを宣伝させました。

「1人のモンゴル兵が大勢の住民がいる街に入り、街の住民を殺していくが誰も手出しができなかった!」

このような荒唐無稽な話を語らせることで降伏を求めるのです。
そして素直に降伏した者は公正に扱うが、それでもなお抵抗した者は徹底的に殺戮します。
大部分の者は殺し、すべての富を奪った後、一部の者は次の都市に送り出し、いかにモンゴル兵が恐ろしいか語らせるのです。

(略)

●次の大国の礎となって消えたモンゴル帝国

モンゴル帝国は大都(現北京)を都とする大元(だいげん)ウルスを中心に、
中央アジアを支配するチャガタイ・ウルス(通称チャガタイ・ハン国)、
イラン高原を支配するフレグ・ウルス(通称イル・ハン国)、
ユーラシア西北草原を支配するジョチ・ウルス(通称キプチャク・ハン国)により構成された
緩やかな形の連邦国家を構成し、陸上と海上の流通を掌握して世界交易圏を確立しました。

モンゴル帝国はユーラシア各地に都市・港湾・運河・道路を建設して流通網の整備を図り、銀を基本とする通貨体制を確立させて自由経済と通商振興策を採り、税率はほぼ一律に3.3%に抑えられました。

統治の面では宗教や社会など在地の勢力を単位にしてそれぞれ自治にゆだねモンゴルの慣習を強制することはありませんでした。
宗教面でもモンゴル帝国は大変寛容で、キリスト教、仏教、イスラム教、その他諸々の宗教を人々は自由に信仰できました。
モンゴル帝国は民衆の生活を保障するような統治はしませんでしたが、一方で生活にも干渉をせず、多文化・多人種・多宗教・多言語がそのまま帝国内にあることを認める社会体制でした。

初めて1つの経済圏として結び付けられたユーラシア大陸は、1310年から1380年まで続く長期の異常気象に襲われます。
地震や洪水、疫病などの厄災が帝国各地を襲い、土台である経済が破綻し、次第に帝国は解体していくことになります。

(略)

続きを読む